top of page
What's New!
​ むきばんだやよい塾 第26期 塾生募集中!!
      ~どなたでも、気楽にご参加ください     
 募集要項こち  講義内容の詳細はこちら
  

◆むきばんだやよい塾 11月8日(土)

「竪櫛の話~愛知県亀塚遺跡の出土資料をめぐってNEW!!  
講師:深澤芳樹氏(元奈良文化財研究所副所長) 

・会場:米子市公会堂  

・時間:午後2時~4時

 

◆むきばんだを歩く会     11月8日(土)9:30~12:00                      ​          

 

◆HOTな話題  NEW!!

・11月9日(日kid's考古学 遺跡へGO! 一日どっぷりむきばんだ!

   午前中:植物・キノコ・野草の観察 

          指導:鷲見寛幸先生(大山町教育長、鳥取県植物観察員)

                      中島一彦先生(鳥取きのこ愛好会会長)

                   遺跡見学 案内:佐古和枝先生

   昼 食:妻木晩田でみつけた野草のてんぷらランチ

   午 後:むきばんだ史跡公園中山所長&kids考古学研究所深澤所長

          2人で語る「むきばんだの魅力」

       むきばんだのナゾときにチャレンジ!

       意見交換会

   ★対象:小学生(保護者同伴)  参加費500円

   ★定員:20名

   ★申し込み:kid’s考古学研究所事務局 center@kids-kouko.com 

​                                090-3706-2606

         11月4日(火)までにお申し込みください

         定員になり次第、締め切ります

   詳細はこちら 


 
◆講師控え室から   
藤田憲司先生の部屋
      塾長通信 No.64 「備後・安芸の弥生墓―新たな宿題―」

深澤芳樹先生の部屋    奈良雑記帖 N0.175「白秋の頃」 

​​

むきばんだ応援団mukibanda.oendan@gmail.com   活動紹介ビデオ

全国子ども考古学教室​

鳥取県の国史跡妻木晩田遺跡は、約2000年前、弥生時代後期の大規模な集落と山陰特有の四隅突出型墳丘墓を含む墳墓群です。日本海を見晴らす山の上に営まれたわが国最大級の弥生遺跡です。
ゴルフ場建設によって破壊される計画でしたが、市民や考古学研究者による保存運動が全国的に広まって、1999年4月に全面保存されることになりました。

HOTな話題

HOTな話題

ちょんみさんが淀江にやってくる!李政美コンサート

© むきばんだ応援団 mukibanda-ouendan 2017 

bottom of page